カテゴリー: Genba Diary
-
-
対策を徹底しながら*増築含む大規模リノベーション
- 2020.07.20 Posted by:Other
- カテゴリ:Genba Diary
Let’s start a new week! 増築含む大規模リノベーション工事が着々と進行中! 現場では原則1フロアに1名の職人とし、 換気、消毒を徹底しながら作業を進めています。 職人さんた…続きを読む
-
最高の日
- 2020.07.04 Posted by:Nanaco
- カテゴリ:Genba Diary
皆様、こんにちは。設計部の村角です。 今回はT様邸引き渡しについて書いていきたいと思います。 私にとっては、初めての引き渡しに参加させて頂くお客様でしたので、 期待とお客様がどの…続きを読む
-
はじまりは、いつも雨
- 2020.06.27 Posted by:Yui
- カテゴリ:Genba Diary
雨はときにドラマを彩ります。 雨の地鎮祭から始まったプロフーモ新築工事は、 先日のお引き渡しも雨。 前日から降り頻る雨音を聞きながら、 スタッフは皆、このプロジェクトの中で生まれた数々のドラマを反芻していました。 &nb…続きを読む
-
上棟*大型増築リノベーション
- 2020.06.08 Posted by:Other
- カテゴリ:Genba Diary
おじいさま、おばあさま、ご両親、 そこからご依頼者であるFさまに大切に受け継がれる歴史のあるこの家は、 数十年もの間に何度かリフォームや増築を繰り返していらっしゃいました。 昔なら許されていたことが、 現代では不可能にな…続きを読む
-
未来へ向けた家づくり*大型増築リノベーション
- 2020.05.08 Posted by:Other
- カテゴリ:Genba Diary
家族で代々受け継いできたお家が、また新たな時代を迎えます。 少しずつ形を変えながら、たくさんの家族を受け入れ、送り出してきたお家。 #増築 #三世代二世帯 #小さい子供 #それぞれで集まれるリ…続きを読む
-
モヤモヤ現場訪問
- 2020.04.04 Posted by:Miuto
- カテゴリ:Genba Diary, miutoの設計日記
今回は、高気密・高断熱の新築S様邸の途中経過を見に行きました。 僕が行った時期は、工程でいうと足場が取れる直前で、 外壁の工事はほぼ完了に近い時期でした。 足場があることで、外壁の色の雰囲気や全体像はまだ見えてはいません…続きを読む
-
階段をつくっています*プロフーモ ハイクラス アーキテクチャー
- 2020.03.21 Posted by:Other
- カテゴリ:Genba Diary
ハンドメイド仕様のProfumo staircaseは、 鋼鉄製のフレームと自然木の段板を使うことで強さと優しさを感じさせてくれます。 私たちのこだわりである、 「上がり下がりするときに緩やかな気持ちになる絶妙な寸法」で…続きを読む
-
キッチンに関するご要望No.1は、、、
- 2020.03.14 Posted by:Yui
- カテゴリ:Genba Diary
ふじみ野市のマンションリノベーション現場よりこんにちは。 こちらのお家では、間取りを大きく変更し、 暗くて暑かったクローズドキッチンがオープンキッチンに生まれ変わります。 &nb…続きを読む
-
セントラルヒーティング*スキップフロアに適した暖房スタイル
- 2020.02.29 Posted by:Yui
- カテゴリ:Genba Diary
3階建て5層スキップフロアの新築注文住宅現場よりこんにちは。 写真はセントラルヒーティングの配管工事の様子。 部屋ごとの仕切りが少ない設計になっているので、 お家全…続きを読む
-
間取り変更を伴うマンションリノベ ー床下地のレベル調整ー
- 2020.02.15 Posted by:Yui
- カテゴリ:Genba Diary
新しくマンションリノベーションの工事がスタートしました。 壁を取り払い、広々としたLDKにするプラン。 このように間取り変更をする際や、床の仕上げを変更する際などに まず大事になってくるのが、「床下地のレベル(高さ)を合…続きを読む