心地よく暮らす
2018/04/05 Posted by: カテゴリー:ms_no_miryoku
こんにちは。PRの茶木です。
自己紹介はこちら。
「Aが12でBが5でした」
「私はAが10でBが7だったかな」
こんな会話が、
週明けのオハナラウンジでは至る所で繰り広げられていました。
数学の答え合せでも、成績の比較でもありません(笑)
週末、ライフオーガナイザーの石井純子先生をお招きして収納講座を開いた際、
「利き脳を調べる」というチェックリストがあったためです。
右脳、左脳、どちらが利き脳かが分かると、
自分に合った収納方法が見つかりやすくなるというもの。
Aが多いと左脳、Bが多いと右脳が利き脳ということになります。
(あくまで、収納や片付けに関して。
状況によって人は右脳と左脳を使い分けるそう。)
それぞれのタイプに適した収納方法をご紹介していただきましたが、
納得できるものがいくつもありました。
講座を聞いていて思ったのは、とにかく、
「自分や家族にとって心地よい、合っている」ことが大切なのだということ。
よく雑誌やネット上で見かける収納方法というのは、
左脳タイプの人に都合の良いものが多いのだそう。
それを右脳タイプの人が真似して実践しても、
上手くいかなかったり、続かなかったりするそうです。
「こうしなければいけない」
という決まりは「ない」ということ。
本は立てて収納するものだという固定概念を捨てて、
平積みにして収納するグッズや、
はたまた本を引っ掛けるだけという収納グッズを使用することが
心地よく感じる人もいる。
私もそうですが、
人は知らないうちに様々な固定概念に縛られていることが多々あると思います。
「一般的にはこうだから」「これが流行りだから」
といった考えの前に、
「自分や家族に合っているのはどんなやり方なのか」を考え抜いてみると、
自然と日々の暮らしが心地よいものになっていくのでは。
今回の講座は、
「収納」にとどまらず「暮らし」について改めて考える、
とてもいい機会となりました。
石井先生とは古くから親交のある林。
その出逢い、そして講座開講を快く引き受けてくださったお気持ちに
心より感謝申し上げます。
新年度は新生活が始まる方も多く、
「暮らし」について考える絶好のチャンスですね。
皆様にとっての「心地よい暮らし」が見つかることを祈っております。
—————————————————————————
ライフオーガナイザー®石井純子さんのご紹介
⇒https://ameblo.jp/jinjunjon
多彩なご経歴をお持ちの石井さんですが
最近では海を越えてアジア地域でも
ライフオーガナイズ®のセミナー活動も!
日々、更新中!
☆インスタグラム https://www.instagram.com/msdesign_architects/
☆ピンタレスト https://www.pinterest.jp/msDesign_architects/
☆フリッカー https://www.flickr.com/photos/154824822@N02/