Category Archives: いい笑顔日記

remembering steve.

あなたに初めて触れたのは、ぼくがまだ音楽家になる夢を捨てられなかったころ。
たくさんの機器をあなたにつなぎ、演奏を始めると、すぐヘソを曲げてしまう。
でもぼくは、あなたしかできないシーケンシャルにベタ惚れだったから、
すぐ気を取り直して、再起動。
するとあなたは何もなかったのように振る舞い、最高のクラヴィーアを奏でてくれました。
いつの間にか、あなたとの接点が音楽から Design や CADにかわり、
ぼくに仕事という大切なものを授けてくださった。
ぼくが今 仕事をしていられるのは、いつもあなたがそばにいてくれるから。
とても大切なパートナー apple 。
あこがれは Macintosh だけでなく、会社の走らせ方、仕事のスタイルまでを教えてくださいました。
これからもあなたはずっとそばにいるのに、今日はとても寂しいです。
今もあなたに触れながら・・・
ご冥福をお祈りします。
追悼 Steve jobs,
steve.jpg

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

elegante

夢を実現してきた方にあった。
その夢を幼いころから大切に抱いていた人や、
一度は違う道を歩んだけれど、やはり自らの夢を実現したくなった人もいた。
どうやって、その夢を掴んだのですか?
その方は、
その夢だけに、
その一つだけにすべての時間を費やしたと言った。
叶わなかったときの安全を求めるより、
「もしも、、、だったら」を必要とするより、
叶えたい願いだけに時間を使う勇気。
謙遜してお話をしてくれているが、
その声のトーンは、とてもエレガンテ
夢を掴んだことのある人間にしか出すことのできない声だと思った。
重要なことの選択を間違わない。
ぼくもいつかそのトーンを出せるように、
大切なものを間違い、見失わないようにしようと思った。
1005.jpg

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

blue moon

ひと月のうちに満月が2回あるとき、この2回目の満月を「ブルームーン」と呼ぶそう。
(いくつか諸説があるそうです。)
今夜はblue moonじゃなくて
Full moon
あまりに明るくてキレイに見えたので、
月光を浴びながら帰りました。
 
 
 
11moonsep.jpg

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

写真

中学生のころ、林家でカメラを買った。
ぼくはそのカメラを拝借して写真を撮るのが大好きだった。
ふふ、生意気に。
でももちろん、フィルムも現像もガキの小遣いでは無理。
だから一回のシャッターが本当にドキドキだった。
失敗はできないよ、もったいない病が身についた。
写真を見るまでそのドキドキは続いたね。
カメラっていう、メカ的な物体も好きなんだけど、
時間を止めることのできる、写真というものに魅力を感じた。
このブログでは、人が写っている写真のアップは少ないけど、
ホントは人が写っている笑顔のスナップ写真が好きなんだ。
9・11
3・11
ながれゆく時間は、常に現実を引き連れて。
人間にはそれが正解かどうかを理解させずに、瞬きもさせずに過ぎる。
本当は理解したくない。
だから、時間を止めることのできる「写真」にその時をかさねてみる。
忘れたいと思う気持ちと、忘れてはいけない、という気持ちを教わった。
ny1.jpg
<1999年11月 NY研修1>
Statue of Liberty へ向かう船上からマンハッタン 世界貿易センタービルを望む。
(フィルム)
ny2.jpg
 
パーマで頭がぐちゃぐちゃなのではなく、強風だったからです。自由の女神と。
(フィルム)
ny3.jpg
<2009年11月 NY研修2>
Statue of Liberty へ向かう船上からマンハッタンを望む。
(デジタル)
 
 
 
 
 
ny4.jpg
 
5番街にて。
(デジタル)

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

動じない心。

車で走っていて、急に割り込みをされても動じない。
むかしは、すぐ腹が立ったり、
チェッ!って舌打ちしたこともあった。
仕事では、うちのクルーたちがちょっとうつむき加減で、ぼくに報告してくることがある。
そんなときぼくは、
じゃあ、どうしようか。どうすれば良くなる?
と聞く。
不用意の出来事に、どれだけ平常心で対応できるか。
回数をかさねてしまえば鈍感になり、動じない心になるかもしれない。
しかしぼくが言う不用意のこととは、起こって欲しくないこと。
うまく、、、って言い方が合っているかわからないけど、
そんなことに、うまく対応できるようになるために、
深い呼吸で落ち着いた行動と、
超、高速な頭脳になる訓練がしたいと思っている。
まずは、鼻の穴を大きく広げて、深呼吸。
客観的に自分をみる。
様々な方向から、プラス方向のみ考える。
そうすればいつか、ぼくが成りたい大人像になれるかな。
dou.jpg

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

見学会のお知らせ。

今週末の27日(土曜日)28日(日曜日) AM10:00‾16:00
所沢市にて「リフォーム完成見学会・無料設計相談」を開催します。
・ 全面リフォームってどんな感じ?
・ ほかの人はどんなことを悩んでいるのか?
・ エムズってどんな会社なの?
・ 設計士・デザイナーに無料相談をしたい。 
詳細は、下記です。
見学会のご案内 8/27(土)8/28(日)
よろしければお越しくださいませ。
 
 
6月の見学会では、Hideちゃんがとても頑張りました。
仕上がりは、思いもよらない細部へのこだわりと
安全への方向性が随所に出ていました。楽しかったね。
今回はYukiちゃん。
いっぱいいっぱい悩んで、暑い中お化粧が落ちるほど汗を流して、
そのうえ、夏休みをとらずに頑張っていたことを知っています。
他のみんなもよくバックアップをしました。
2日間は楽しみながら過ごしましょう。
うれしいです。
また見学会が開催できること。
お礼を申し上げます。
この見学会を開催させてくださって感謝します。
ありがとうございます。
(私、林の無料設計相談は定員になりました。ありがたいです。)

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

わくわくの夏

顰蹙を買いそうだが、この暑さがサイコーに気持ちいい。
炎天下のなか、PCは外で。読書も外で。ランチも外で。
おかげさまで予定通り夏色に。
お盆さまの送り火は、いつもなんか寂しい。
小さい頃は、この煙に乗っておばあちゃんが天国に帰る、って聞いた。
いまは父ちゃんもこれに乗って。
母は毎年かならず、お盆さま、また来年ね、って言う。
夕暮れの送り火の炎をまたいで、
ちょっとだけお願いをしながら手を合わせお礼を言う。
おがらが燃え尽きたとき、
掌で水をやさしくすくってかけてあげる、
そしてぼくの夏は終わっていく。
 
 
 
 
0818.jpg

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

大きく成長した向日葵たちは、久しぶりの僕にちょっと照れ気味にあいさつをした。
そのひまわりに隠れて、ちょっとだけ顔をのぞかせたのは?
気温34度、晴れ。
真夏の太陽は、その向日葵たちをこれでもかと輝かせる。
ぼくはサングラスをはずせなかった。
その輝きが眩しすぎたのと、今日が迎えられる嬉しさとで。
0811.jpg

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

around

今まで45年間生きてきて、僕に足りてなかったこと、
逆に、足りてる!って人はあまり居ないだろうけれど、
その足りてないって感じることを、毎日必死に追いかけています。
与えられる出来事と、掴みに行く出来事、
その両方のコントラストをまんべんなく取り入れよう。
そうしたら、何だかもっと味のあるオッサンになれる気がするのです。
110717gh.jpg

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

起床時間をちょっと早めて、5時。
プーマの新しいジョギングシューズを履いたり、
暑いけどやっぱりカレー食ったり、
車のエアコンの設定温度は?・・・とか。
待ちに待った夏はあまりに短いからね。
でもちょっと、おセンチにもなっちゃうんだ。
始まったばかりの夏なのに、
もう終わりを考えてしまう。
「今年の夏はね・・・楽しかった・・・」ナンテ。
少し空が高くなって、
照らす影は名残惜しそうに長くなり、
吸い込む空気に秋のにおいがまざると、、、
やめた。
この先は、夏の終わりに書こう。
始まったばかりの夏を、今年も大切にしたい!
首にタオルを巻いて、
シャツの色が変わるほどの汗をかいて、
日焼けとサングラス!
ここで、ビール!って言うのだろうけれど、ぼくはお酒飲めないし。
だから、ガリガリ君!だな。
夏、
一年で一番、思い出が作れる季節かな。
子供たちは夏休み、さまざまな経験をして、その出来事をrecordする。
children’s record
仕事はとても忙しいけど、
時間は作るよ。
例年より早い夏の到来を、心から歓迎します。
110710ao.jpg

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック