Category Archives: いい笑顔日記

虹の雲

虹の雲を見ました。
 
バルコニーから空を見上げたら
 
虹色の雲がぼくに向かって輝いていたんです。
 
 
大急ぎで娘を呼びに行って
 
ぼくは幸運だなって
 
だから、今の幸せに感謝しよって。
 
 
初めて見た虹の雲
 
ぼくはこの雲が、虹色の龍に見えました。
 
 
 
 
 
rainbow
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

爽やかな日曜は、

朝からバルコニーだ。
昨夜の雨が庭の土や草をしっとりさせ、バルコニーのセランガンバツの床が乾かぬうちに外を楽しもうと「お外セット」を持ってテーブルに運んだ瞬間
うゎ、思ったより紫外線強!と、当たり前だなと自己突っ込みをしながら
AesopのSPF50を塗ったくった。
 
引き篭もりのぼくにとってバルコニーは最高の趣味室であり書斎でありトレーニング場であり、時にテレワークオフィス化するけどそれはそれで、まあとにかく自分の部屋のように使っている。
今日のような晴れの日は洗濯物と一緒に風になびく植木を横目に、アマゾンで買ってからずっと積んであった本を読んだり、お気に入りのイヤホン(ぼくオーディオマニア)をいくつか持って、とっかえひっかえ同じ曲を何度も聞き比べたり、こんな風に思い立ったことを書き記すためにマックを叩いたりするのがいいね。
そんな麗らかな空気に誘われたのか愛犬ソフィーも寄ってきたと思ったら、ぼくの顔をちらっと見てすぐに、ぼくはこっちで寝転がるよ、といつもの居心地良い場所を陣取った。
晴れの日だけでなく雨の日のここもすっごく素敵で、庇が出ていないほうの窓を走る雨のしずくをギターとともに眺めているのも好きだし、ぼくが大切にしている一人掛けのチェアに腰掛け、挽き立てのコーヒーと過ごす時間も格別だ。
 
バルコニーを設計するときに一番気にすることは、プライバシーとセキュリティ、
その次は”太陽と風 Sun&Wind®”
言わずもがな、プライバシーに関しては人によってまったく異なるから完全注文設計の場合はこの部分のヒヤリングというか捉え方がとても大切になるし、場所によってどのようにするのが良いのかは設計士の実力も出るところじゃないかな。
ウチのお客さまはそこの部分をとても理解してくださる方が多く、だから少しだけオープンにというか、いわゆる洗濯物干し場としてだけでなく、閉ざされた空間としてではなく、気持ちを少しだけ外に開くようにつくることが多い。
ぼくは方角を見て設計するのが好きだから、たとえ南や東がクローズ的でも良い方角を見つけてあげたいし、部屋を明るくするための秘策じゃないけどどんな土地でもその土地の良い部分があるのではないか、と信じていたい。
 
そして、”太陽と風 Sun&Wind®”
人間が心地よいと感じるだけでなく、ウチの犬も植物も、この太陽と風を必要としているのだから、それを考慮した設計がぼくの、そしてエムズデザインの考え方。
別にこの考えはバルコニーだけのことではなく全ての設計の基本だから、昼だろうが夜だろうが、初夏だろが真冬だろうが、断熱性能や窓の位置などをこの”太陽と風”をベースに考えてスル。
そうすることで、ちょっとだけ寸法の違いを与えてみたり、材料の目利きをしたり、施工方法にちょこっとこだわったりするだけで後になってこんなに大きな違いになるということを何度も何度も経験している。
これは正直ね、同業者やハウスメーカーの社員、そして建築士からもオーダーを受けるウチの最大の特徴かもしれないと自己満していますよ。笑笑
そんなふうに、今までのバルコニーとはちょっと違う角度で見てほしいし、もちろん叶えられない事もあるけど、新しい自分を発見!なんてそんな時間をつくりあげるためにもそこで時間を使ってもらいたいと思っています。
 
 
 
 
タンポポの花が綿毛に変わるこの季節
その綿毛がそれを伝えに今ぼくの手を擦っていった
昨日買ってきた新入りのシマトネリコが小さな体を揺らし、眺めるぼくの爽やかな気分を盛り上げた
 
バルコニーでの朝
それはぼくにとって必要な時間
そんなことを想う大切な場所
 
 
 
 
 
210418
 
 
 
 
#バルコニー
#Green & Garage
#シマトネリコ
#オーディオマニア
#トレーニング
#aesop
 
 
 
 
 
 
 
 
投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

桜を忘れて

   よろしければこの曲をご一緒に… Essence / Renee’ Michele
 (YouTube 音楽が流れます)
 
 
 

あぁ、今年もまた葉桜になってしまったと、数少なくなった花びらを肩に受けながら、今年の桜は散り際が綺麗だな、と悔し紛れに言った。

 
夜、車で帰る途中の桜に、あぁ、やっぱり夜桜は美しいぜ、と対向車のライトに照らされた瞬間にしか見えない桜とのご対面も残念だった。
 
去年は緊急事態宣言の最中、新築のお引き渡し現場の近くの満開の桜と過ごせた時間が幸せだったなと思い出して、今年はまだ咲いてるかもしれないかな、とその道を通ってみたら道路脇に役目を終えたように花は散り終わりがっかりした。
しかしその時にはわからなかったのだけど、実はそのがっかりした時間が幸せだったのだと今になるとちゃんと辻褄が合う感じがした。
 
 
物事の全ては移り変わる時に否が応でもその身を委ねられ、ゆっくりと馴染み、そして溶け込んでいく。
もう少し咲いていよう、とか、
もっともっと綺麗に咲こう、とか
そんなこと出来ないのは自然が教えてくれている、
その教え方さえあくまで自然にね。
 
 
桜を見ることを忘れた、のではなく、
桜そのものを一度忘れてみて、その時の出来事に視点を移してみる、
すると、思い出されるあの時、
さまざまな出来事を桜が飾り立てていてくれた。
 
迷いを抱えうつむくぼくを覆い尽くすように大きな桜の木が温かく包んでくれた時もあった。
家族皆で悲しみの別れを桜の木の下でしたこともあった。
咲き誇る数々の大木の桜が子供達の祝福を共に喜んでくれた時もあった。
 
とてつもなく短いこの季節、
それぞれの人の大切な時間を美しい思い出にするべく、その大切な思い出を飾ってくれるための脇役をあの淡いピンク色の花びらが担ってくれているのかもしれない。
 
 
満開の桜は美しい
しかし桜だけが美しいのではなく
桜とともにつくられる時間、思い出されるあの日の出来事、そのすべてが美しいはず。
 
 
 
この季節になると思い出す
たくさんの出来事の傍らに桜が咲いていたことを
 
そして忘れない
その人だけの桜が咲いていることを
 
 
桜が飾ってくれた美しい思い出のように
大切な人の思い出の中にぼくは生きたい
 
 
 
 
 
 
 
 
2021sakura
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

入社式 2021

今日、エムズデザインは2020年度大学卒業の新入社員を迎え入社式を執り行いました。
この状況下でしたので全員揃っての式は叶いませんでしたが、新卒社員のこの素晴らしき門出を祝い、ささやかですが歓迎会も行いました。
 
昨年の入社式はコロナ禍の緊急事態宣言中だったこともあり8月末に延期だったので、その当事者だった一年目の社員をはじめ、スタッフ皆が今日をとても楽しみにしていました。
 
2021年この日を迎えられたことに感謝をし、明日からまた私たちを必要としてくれている方のために、一丸となり精進して参ります。
 
素晴らしき日をありがとうございます。
 
 
___
 
 
 
信じること、
人を思うこと、
そして、自分を愛すること。
 
人は皆大きな可能性を持っていて、でもそれが上手に出せなかったり、自分の可能性ってなんなんだ?とわからなかったり、挙げ句の果てには、もしかしたら自分はそんなもの持っていないんじゃないか?と勘違いしてしまったりすることがある。
このことはぼく自身、とても良く理解できることで、こんな歳になってさえその迷宮に入ることがしばしば。
自分の可能性を信じよう、って言われても頭ではわかっているけど気持ちは不安になったり、何を信じたら良いのか、とか、ちょっと意味がわからなくなったりすることがあるからそんな時に、そんな迷宮に入ってしまう前に誰かが手を差し伸べてくれたらなって…。
 
そこで上司である我々の役目はそこにある気がする。
それは”仲間の可能性を見いだし、それを伸ばすこと”。
いやいや、そんなこと言われてもわかんないし、ましてや、日々自分の仕事が忙しいから、それを見いだし伸ばすことなどできないなどと言ってはいけない。
まあ、こんな口をきく上司はウチには居ないから大丈夫だけど、
それでも、ふとした時に自分を殺し仲間を思わなければいけないと思うし、逆に、常にそれを感じてあげられれば、とても素敵な関係になるのは間違いない。
大人としての対応、ではなく、人としての対応、心からそう思うんだ、
自分の子供を思うように、仲間をね。
 
 
だから若者は上司を頼ってほしい。
信頼して、までは言わないが、ぼくも含め頼りない上司かもしれないが、頼ってみてほしい。
少なくとも今居るメンバーはあなたの今までの生き方を認め歓迎し、自分のことのように一緒に取り組んでくれるから。
そして目の前に居るこの上司や先輩は、これからあなたが抱えていくだろう悩みや出来事を既に経験してきていると思うから。
 
ぼくらエムズデザインは、人と、その人の大切な人を幸せにする仕事をしている。
だからあなたも幸せにならなければいけない。
だからまず自分の可能性を信じることをしてほしい。
そうすることであなたを信じてくれた人の未来を、胸を張ってつくっていく人間になれるから。
 
 
 
 
 
 
 
20210401nyu
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

節目を祝うこと。

母はこの日を待ちわび、孫の祝いの衣装より自分の衣装を心配し、皆の笑いを誘った。
 
妻は子の衣装は借り物で十分、と言いつつ、着こなしが自前のようにサマになっていて、また笑いを誘った。
 
娘、倅、母の三人ものお祝いが重なり、予約しておいたレストランからお祝いのメッセージがド〜ンと三人分出てきて、「こんな事めったにないね!」ってまたまた皆で笑った。
 
 
節目を祝うこと、
これは林家にとってとても大切なこと。
それは父が大切にしていたことだから。
 
 
 
 
あなた達が羽ばたくとき、今日のことを覚えておいてくれたら、、、
 
あなたの祖母が好きな目黒雅叙園で、とてもありがたい言葉と愛溢れる思い、そして、今日の門出をつくってくれたあなたの母の思いを覚えておいてほしい。
 
 
そしてできれば、
あなた達の歴史を目に焼き付けようと、こうしてたくさんのシャッターを切ったぼくの姿を覚えておいてほしい。
 
 
おめでとう、
そして、ありがとう。
 
 
 
 
 
 
 
210324
 
 
 
 
 
 
 
 
 
投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

今日はあの日を思いだそう。
 
あの日、ぼくはとても楽しみにしていた千葉県柏市の新築注文住宅の完成お引き渡し日だった。
それは今日のように良く晴れた暖かな日で朝から陽が眩しく絶好の祝い日和だった。
前日、この日のために洗車しておいたピカピカの車にスタッフと乗り込み意気揚々と現場に向かったぼくらは途中、高速道路は順調、車内はお引き渡しのワクワク、カーラジオから流れるハッピーな曲とが相まってとても気分が良かった。
高速道路を降りて大きな国道をしばらく走り、交差点を先頭で信号待ちしていた時、その時がきた。
 
「ん?揺らしてる?」と後ろを振り返った途端、ガタガタガタガタと車を揺さぶられ「あ、これ大地震だ!」とすぐにわかった。
青色に替わった信号機のポールも揺さぶられ、それまで停車していた車たちは全く動くことができなかった。
瞬間カーラジオから一転、緊急地震速報を繰り返すアナウンサーの緊迫した声。その様子からただ事でないことがわかった。
 
揺れが少し収まったところで車を左側に寄せて停まり、この先電話がつながらなくなるだろうとすぐに安否の確認と、的確じゃなかったかもしれないけど安全のための指示を始めた。
ぼくは足の悪い母が気になりすぐ電話をしたら、「私より仕事の人たちを心配しなさい、」って怒られて、それからすぐに現在進行中のお客さまと現場の状況と、ウチのスタッフと職人さんとその家族皆の安否を確認するよう指示をした。
当時うちの会社は高層マンションの2階のテナントに事務所を構えていたのだが、高層マンションのゆ〜らゆ〜らとした特有の揺れがとても怖いです、とのスタッフの言葉が未体験のぼくの不安を増長させた。
 
 
そんな状況下にもかかわらず、お引き渡しの現地でお客さまは終始笑顔をくださった。
途中、大きな余震が何度も何度も来たにもかかわらず優しい笑顔をくださった。
当時はまだ設計チーフではなかった現チーフの小笠原は、
「私たちの建てた家だから絶対に大丈夫。絶対大丈夫。」と何度も言った。
吹き抜けを上がる二点留めのモダンな鉄骨階段や、そこに陽を差し込ませるための大きな窓のガラスでさえ、大丈夫。大丈夫だから。と言っているように感じた。
その後、お引き渡しは滞りなく無事に終わり、今は大きくなっただろう小さなお子さまとご夫妻の笑顔と共に家路についた。
 
 
あの日ぼくは命を守る仕事をしていることの認識を再度叩きつけられた。
笑顔をくださったお客さまも内心はとても不安だっただろう。だってたった今完成したばかりの大切な家が大震災にあっていて不安でないはずがない。
しかし小笠原とぼくの言葉を信じてくださり、エムズデザインの技術を信頼してくださった。
感謝だ。
感謝としか言いようがない。ありがとうございます。
 
 
ぼくはその後すぐ、所属している建築士会の耐震相談員の活動や、うちで設計する住宅の耐震設計強度などの見直しを図った。
家では子供と一緒にテレビにかじりつき、放映される津波の映像から一瞬で流されていく家々を見て体のチカラが抜けていった感覚を覚えている。
 
 
ぼくも忘れない。
今朝、いつものラジオ局もそう語っていた。
10年経った今日、またしっかりと思い出そう。
単なる過去の出来事にすることなく語り継ぐのだ。
だから忘れない。
 
ぼくらは人の命を預かる仕事をしている。
幸せな笑顔もいっぱいつくりだすけど、ビビりなぼくは常に命を守るほうが大切、だって技術屋だから。
 
311
大好きな東北を応援してる。
日本人は一生忘れてはならない大切な日。
 
 
 

 

 

 

 

 

 

311

 

 *いつか行った美しい松島の風景

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

昨年十二月、
十数年前に新築住宅を建てられたお客さまや、八年前にマンションの全面リノベーションをおこなったお客さま、そして昨年、新築やリノベが完成したばかりの真新しいお客さまが続々とオハナに遊びに来てくださいました。
どうしてこんな嬉しい事がここに来て、ましてや年の暮れに頻繁に起きているのだろう?、、、と、そう考えてみたら、昨年初から続くこの時代の変革に私たちに必要なことが起きているような気がしました。
ずっとお目にかかっていなかったのに、今会わなくてはならない意味、
私はその意味を探して、、、いや、探すのではなく、そこに今までの感謝をあててみました。
 
 
話は変わり、私たちは昨年、本来であれば昨年十二月に創立30周年の催しを行おうと計画をしていました。
しかしこの状況になり、早々と4月には開催の中止を決定。
私はこの会社を始めて以来〇周年のお祝いなんていう事を一度もやったことがなかったのですが、今回もその思いは叶いませんでした。
 
 
先ほどの、何年も前のお客さまがいらっしゃったお話しに戻りますが、
過去を知ることで、未来を予測する。歴史を学ぶことで、これからの時代をつくって行くことができる。そう考える私は、この”お客さまが遊びに来てくださる”という出来事を、入社一年目、二年目の新卒ちゃん達にも感じてもらいたく、その方がいらっしゃる当日、直接お目にかかれる良い機会だと思い、その場に同席するよう指示を致しました。
そのお客さまとの時間は十年ちょっと。さすがに30年前まで遡ることはできませんが、この時代の節目に様々なことが起きている事実をどう受け止めるか、それを私だけでなく、新しいスタッフや古株の皆が共有できる良い機会になりました。
 
世の中を大きく変えていく状況はまだまだ今年も続きますが、これは私にとって、我が社にとって、必要なことなんだと理解しようとしています。
正直辛いこともたくさんありました。
しかし経験したことのない素晴らしいこともたくさんたくさん起きました。
それはどなたでも、どの世界でも同じかもしれませんね。
それに感染者が身近にいない、というのも私たちにとってとても幸いです。
今日明日にはまた緊急事態宣言が出るだろう日に、逼迫する医療状況と戦う従事者に敬意を表し、私たちは最大の予防を重ねながら、今を共に歩いてくださっているお客さまのために安全に留意し前に進めて行きます。
 
 
 
昔のお客さまとのひとときは、ほんのちょっと照れくさく、しかし時を大きく超えて、変わらない笑顔と飛躍を伺いとても楽しい時間となりました。
そんなその日の夜、私はどこからともなく声が聞こえた気がしました。
 
『今日まで設計をしてきて、家づくりをしてきて、これ以上の幸せはあるだろうか?
 こうして今までのお客さまが遊びに来てくれること、また声をかけてくださること、
 これをもとめていたのではないだろうか?やりたかったことなのではないだろうか? 
 これこそが”オハナ”ではないのだろうか?』
 
祝ってもらいたかった、などと一度も思ったことはない。
でもちょっとだけ、みんなには感謝を伝えたかった。
しかしそれにはそんな会は必要無いのも知った。
だから今年はその感謝を皆に伝えていくことにした。
お客さまはもちろんだが、私の家族にも、愛するスタッフにも。
 
 
 
今年も今までのお客さまとのご縁を大切にします。
そして、未だ見ぬお客さまとの新しい出逢いを心から願っております。
ありがとうございます。
 
 
林正晃
 
 
 
 
210106
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

昨日今日で私たちエムズデザインはお仕事納めになりました。
今年はこのコロナ禍にお仕事続けさせて頂けたことに、そしてこの状況下にも関わらず、沢山の古くからのお客さまとの再会やリピートオーダー、そして、これからの新しい暮らしに私たちを必要としてくださる新たなお客さまに巡り逢うことが出来たことを心から感謝しお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
 
私はこの時代の変革期に愛する皆と過ごすことができる幸せと、これから来る新しい時代への期待に胸膨らませています。
こう思えるのも新旧のお客さまが私たちを必要としてくださったからこそのこと。ありがたいです。
明日から冬休みに入りますが、何故だか今年は例年以上にお客さまとの距離が近く、これから休みに入る感じが無く、ずっと繋がりながら年を越していく感覚になっています。
そう、それは、
“離れていても、いつもそばに居る、それがオハナ”
これは私たちが提唱する’ohana = 家族
これこそが我が社のミッションであり、我々が日々守っている本来の姿であるからだと感じています。
 
今年の冬休み、私は家族揃って大好きな自宅で普段できていない好きなことをしながら過ごそうと思っています。
皆さま是非ステキな年越しをお過ごしくださいませ。
 
 
2020 皆さまへの感謝と変革の年。
安全に過ごせたことへ感謝、
たくさんの幸せが溢れた年、
出逢いに感謝、そして
今年に感謝。
ありがとうございます。
 
 
 
 
 
201229
 
 
 
 
 
 
 
 
投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

未来の味がするケーキ

家族皆で過ごせるクリスマスに感謝
 
数えてみれば何回ものステキなクリスマスナイトを家族で過ごしたが、子供たちも大人になりそろそろなのかなとも感じる。
卒業を来年に控えた娘は素晴らしい方に巡り合い、両手を広げてその世界に飛び込もうと勇気を持ち胸ときめかせている。
ぼくはその娘の姿に彼女の成長と、この出逢いにこの上ない感謝をし未来の幸せを祈った。
 
今日、娘が用意したケーキはその方がご紹介くださった方のオリジナルで、娘のために製作してくださったという逸品。
ホールを皆で分け合って頂くことの意味、皆で同じものを味わうことの幸せ、見た目はとても大人っぽく、その味は甘すぎず苦すぎない、それはそれは絶妙でとても美味しく、味わい深いこのケーキにぼくは娘の未来をも感じた。
 
 
息子も妻も、犬もインコも家族は皆終始笑顔だった。
それはサンタがくれた幸せの時間。
娘の未来の味がするケーキは皆で過ごしたこのステキな時間が過ぎるのを少しだけ遅くしてくれた気がした。
 
2020クリスマス
ぼくにとってとても素晴らしい夜だった。
 
 
 
 
 
201225
 
 
 
 
 
 
 
投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

Anniversary flowers

<& Instagram _私のインスタより>
 
A bouquet of our anniversary.
I made the arrangement.
 
 
記念日には花束を
今夜、素人のぼくがアレンジをしました。
動画 約30秒です。
 
昨日のポストの続きです。
動画 約2分30秒です。
 
 
Video from @ msdesign_architects
Thank you for watching
 
 
 
 
 
感謝を表すこと
お礼を込めること
 
あなたの喜ぶ顔が見たくて
あなたを想い花を摘んだ。
 
でもこれ本当は…。
 
 
いつも物語のプロローグはこうして創り出す。
今日までのことではない明日からの物語。
新しい明日からの日もきっとこのブーケのように下手で不器用だけど心に佇む想いを伝えたい。
 
 
新しい時代
ようこそ
 
 
 
 
201210
 
 
 
 
 
 
 
投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック